刑事法制

国連サイバー犯罪条約案の仮訳

国連サイバー犯罪条約案(A/AC.291/L.15)の仮訳です。背景等については国連サイバー犯罪条約案について - Mt.Rainierのブログをご参照ください。 本仮訳は、AIを使用して作成したドラフトを適宜加筆修正して作成しています。原文を読む前のインデックスとし…

国連サイバー犯罪条約案について

国連サイバー犯罪条約案が総会で採択されたので、それについて書いていきます。能力と時間の問題で、現時点ではあまり詳細には書けませんが(正直なところ追えていませんでした)、今後継続的に見ていきたいと思います。 状況としては、最終段階で自由主義諸…

生体データを規制するとはどういうことか(特に警察に対する監督強化について)

個情委が生体データの規制に関心を示していますが、生体データの規制強化と不可分の関係にある警察に対する監督強化について問題意識を持っているのだろうかと思ったので、それについて書いていきます(後半で問題意識が分かる文献を詳しめに引用することに…

詐欺広告プラットフォームへの最もドラスティックな対処法

取引透明化法に基づくモニタリング会合で、一部の広告プラットフォーム運営者の対応が話題になっていますが、政府にはどのような武器があって、どのような武器がないのかを考えてみたいと思います。 取引透明化法というアプローチとその限界 経産省は、取引…

ランサムウェア攻撃とそれに関係する刑事罰について

ランサムウェア攻撃がますます盛んになっています。それを抑止する上では、企業のセキュリティレベルの向上が重要であることはもちろんですが、刑事罰を用いて犯罪エコシステムを破壊することも同様に重要です。それについて書いていきたいと思います。 二重…

情報通信技術の進展等に対応するための刑事法の整備に関する要綱(骨子)(特に電磁的記録提供命令)について

調べた際のメモです。個人的には電磁的記録提供命令に注目しています。 経緯 法制審議会は、諮問第122号を受けて、令和4年7月から令和5年12月までの間、刑事法(情報通信技術関係)部会(酒巻部会長)を置き、情報通信技術の進展等に対応するための刑事法の…

窃盗罪における「意思に反する」占有移転の実質化と電算機詐欺罪の解釈

『刑法各論の悩みどころ』を読んでいたところ、以前論文を書く過程で読んだある論文のことを思い出したので書いてみます。 前提 最決平成19年4月13日刑集61巻3号340頁は、専らメダルの不正取得を目的として体感器と称する電子機器を使用する意図のもとにこれ…

なりすまし広告に対する様々なアプローチ:保護法益の切り分けと規制スキームの選択

人格権や詐欺についてはいろいろ考えてきたところ、ホットなトピックになっているようなので書いてみます。 概要 問題状況については、例えばフェイスブックなどSNSなりすまし、メタほぼ無回答 自民党「広告停止を」 - 日本経済新聞。 この問題は、なりすま…

十徳ナイフを携帯する行為を無罪とした判決について

十徳ナイフを携帯する行為を無罪とした判決について、思ったことを書いていきます。 1 報道によれば以下のとおりです。 十徳ナイフを車内に置いていたとして、軽犯罪法違反の罪に問われた30代男性を無罪とした新潟簡裁の差し戻し審の判決が15日、確定し…

那須翔「電子計算機使用詐欺罪における「虚偽の情報」の解釈・適用」の紹介

司法修習中に原案を書いた論文「電子計算機使用詐欺罪における『虚偽の情報』の解釈・適用」が、早稲田大学法科大学院のローレビューであるLaw and Practiceの第17号に掲載されましたので、紹介させていただきます。 電算機詐欺罪は、昭和62年(インターネッ…

Webスキミングでの初の逮捕例(不正指令電磁的記録供用罪・割賦販売法違反)について

「Webスキミング」について、不正指令電磁的記録供用罪と割賦販売法違反による逮捕がなされたようです。 https://mainichi.jp/articles/20231114/k00/00m/040/338000c 1 記事によれば以下のとおりです。 捜査関係者によると、男性は2022年、音楽コンサートの…

暴力団員であることを秘してマイルを取得する行為の電算機詐欺罪による摘発例について

暴力団員が、暴力団員であることを秘してマイルを取得したことについて、電子計算機使用詐欺の疑いで逮捕されたとのことです。 https://mainichi.jp/articles/20231030/k00/00m/040/069000c 1 報道によれば以下のとおりです。 暴力団組員であることを隠して…

個人情報DB等提供罪による初の法人の摘発例について

四谷大塚の事件で、株式会社四谷大塚が個人情報保護法違反で書類送検されたとのことです。書類送検なので、公権的判断がされたわけではないですが、おそらく初ではないかと思います。 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231002/k10014212661000.html 1 報…

個人情報DB等提供罪の初の逮捕例について

個人情報DB等提供罪で初の逮捕がなされたようです。 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE1421N0U3A910C2000000/ 1 記事によれば次のとおりです。 …警視庁によると、都内の同業他社から転職する直前の2021年6月、転職元の名刺情報管理システムにログイン…